コラム

【プロゲーマーへの道3】eスポーツ大会へ参加しよう!大会まとめ・参加方法まで解説

”プロゲーマーへの道”第三弾としてeスポーツ大会の紹介や参加方法、条件までを解説していきます。

「eスポーツ大会ってどこでやってるの?」

「参加したいけど方法がわからない」

「参加条件ってあるのかな」

という疑問を解決します。

記事を読んだ後、eスポーツ大会に積極的に参加できるようになります!

ぜひ、参考にしてみてください。

eスポーツ大会は世界中で開催されている

eスポーツの大会は、数名程度で開催されるローカルなeスポーツ大会から数十名〜数百名、多いときは数千名も参加する大規模なeスポーツ大会があります。

大規模な大会では、

サッカーや野球のように、プロeスポーツチームがシーズンを通して対決し、ポイント制で優勝を決める大会や、トーナメント形式で優勝者を決める大会など様々な種類があります。

大規模なeスポーツ大会以外では、

ゲームセンターやネットカフェが主催したり、ゲームメーカーが会場を用意して開催したり、ローカルな大会を含めると探せば毎日のようにeスポーツ大会は開催されています。

eスポーツ大会への参加方法は?

大会っていきなり参加できるものなの?

ローカルなeスポーツ大会であれば誰でも気軽に参加できるものが多いですが、大規模なeスポーツ大会となると、予選を勝ち抜き本大会の参加権を獲得する大会や完全招待制など、大会によって様々です。

2019年3月に行われたeスポーツ大会「RAGE PUBG MOBILE INVITATIONAL CHALLENGE」では、大会の出場者はRAGEからの完全招待制で行われました。

そのため、大会に参加するには、各大会の参加条件をしっかり確認しましょう。

eスポーツ大会まとめ

各eスポーツ大会をまとめました。

IEM(Intel Extreme Masters)

出典:Intel Extreme Masters

IEM(Intel Extreme Masters)は、2006年から開始され、10年以上の歴史があり、権威のある伝統的なeスポーツ大会です。

近年はPC向けFPS「Counter-Strike: Global Offensive(CS:GO)」がメインに採用されることが多く,2019年にシドニーで開催された大会では、サブステージで「Overwatch」の大会も開催されました。

また、2020年の東京五輪に合わせて開催決定したことが、「日本経済新聞」のインタビューで語られています。

EVO(Evolution Championship Series)

出典:EVO

EVOは、1995年よりアメリカで開催されている、アメリカ最大級のeスポーツ大会です。

格闘ゲームをメインとした大会で、2019年に採用されたタイトルは以下の9つです。

  • ストリートファイターV
  • 鉄拳7
  • スーパースマッシュブラザーズアルティメット
  • モータルコンバット11
  • ソウルキャリバーⅥ
  • UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late[st]
  • ドラゴンボールファイターZ
  • BLAZBLUE-CROSS TAG BATTLE-
  • SAMURAI SPIRITS

例年、数千人以上のプレイヤーが参加している大規模な大会ですが、ストリートファイター部門で2009年・2010年にウメハラ選手が連覇したり、2017年にときど選手が優勝したりなど、日本人のプロゲーマーが多く活躍しています。

EL(ELEAGUE)

出典:ELEAGUE

2016年5月からシーズン1が開始されたeスポーツ大会です。

ケーブルテレビ局を運営するTurnerとタレントエージェンシーWME / IMGのパートナーシップを結び、テレビ放映もされています。

シーズン開始から「ロケットリーグ」「CS:GO」「鉄拳7」「オーバーウォッチ」などのゲームタイトルが採用されました。

2018年6月に行われた招待制大会では「ストリートファイターV」で日本からもウメハラ・ときど・どぐら・ハイタニ・ふ~ど・藤村・ももちの7選手が出場し、ときど選手が優勝を果たしています。

The International

出典:Dexerto

The Internationalは、MOBAタイトルの「Dota2」のeスポーツ世界大会です。

毎年8月に開催され、2019年に開催された「The International 2019」では、賞金総額約36億円と世界最大級の賞金が提供されています。

大会は各大陸予選(アメリカ、CIS、中国、東南アジア、欧州)およびDotaプロサーキットのシーズン総合上位チームの計18チームで争います。

Worlds(World Championship)

出典:League of Legends

Worlds(World Championship)は、MOBAタイトルの「リーグ・オブ・レジェンド(LoL)」のeスポーツ世界大会です。

毎年10月から11月に開催され、2018年に開催された決勝大会では、9960万人の視聴を記録し、とても規模の大きい大会です。

2019年に開催する「Worlds 2019 」では賞金総額は約7億円が提供されています。

今後の開催は、2020年は中国、2021年は北アメリカで開催を予定しています。

闘会議

出典:闘会議

闘会議は、2015年から千葉県の幕張メッセで開催されている日本のeスポーツ大会です。

2019年に開催された「eSPORTS国際チャレンジカップ」では、オーバーウォッチ・鉄拳7・ウィニングイレブン2019・ストリートファイターⅤの4タイトルから日本選抜 vs アジア選抜で対決が行われました。

上記タイトル以外にも、モンストやパズドラなどスマホゲームの大会も開催されています。

RAGE

出典:LivePocket-Ticket

RAGEは、2015年から開始された株式会社CyberZとエイベックス・エンタテインメント株式会社が運営している日本のeスポーツ大会です。

スマホカードゲーム「Shadowverse」をメインに、「ストリートファイター」「ウイニングイレブン」などのタイトルが採用されています。

Shadowverseでは、「RAGE Shadowverse Pro League」というリーグ戦が5月〜2月の期間で開催開催されており、「よしものLIBALENT」や「au デトネーション」などのプロeスポーツチームが優勝を争っています。

初心者でも参加できるeスポーツ大会もある

いやいや、世界大会だったり招待制の大会だったり、いきなりハードル高すぎるよ…

確かにeスポーツを世界でも見ると、まだ日本を出遅れているため、国内でeスポーツ大会が開催されることは少ないのが現状です。

しかし、東京ゲームショウなどのイベントやゲームメーカー主催のイベントなどは比較的、参加条件が緩いことが多いので参加自体は難しくありません。こうした大会で実績を作っていくことも一つの手ですね。

また、オンライン上で誰でも気軽に参加する方法もあります。気軽に参加することができるので、まずは大会に参加してみたいという方は参考にしてみてください。

e-Sports大会プラットフォームに登録

まずは、以下のサービスに登録しましょう。

JCG

出典:eSports魂

JCGは、株式会社JCGが運営している、オンラインを中心としたe-Sports大会プラットフォームです。

JCGの開催する大会には会員登録(無料)するだけで気軽に参加することができます!

参加手順
  1. 会員登録(アカウント作成)
  2. 開催予定の大会にエントリー(※基本的にディスコード必須)
  3. 大会参戦
JCGが取り扱っているゲームタイトル
  • レインボーシックスシージ(R6S)
  • シャドウバース(SV)
  • リーグ・オブ・レジェンド(LoL)
  • PUBG
  • 伝説対決(AoV)

公式ページ

ESL Play

出典:ESL Play

ESL Play は世界で最も利用されているeスポーツプラットフォームです。

ESL(Electronic Sports League)は、世界中に拠点を持ち国際的なeスポーツ大会を多数手掛ける、世界最大級のeスポーツ団体です。

参加手順
  1. 会員登録(アカウント作成)
  2. ESL Wireをインストール
  3. 開催予定の大会にエントリー
  4. 大会参戦
ESLが取り扱っているゲームタイトル力
  • 伝説対決(Arena of Valor)
  • Assetto Corsa
  • ブロスタ(Brawl Stars)
  • クラロワ(Clash of ClansClash)
  • RoyaleCounter-Strike
  • クラッシュバンディクー(Crash Bandicoot)
  • デット・オア・アライブ(Dead or Alive)
  • Dota 2
  • Dota Underlords
  • ドラゴンボール(Dragon Ball)
  • FIFA
  • フォーオナー(For Honor)
  • Gears 5
  • Halo 5
  • ハースストーン(Hearthstone)
  • インジャスティス(Injustice)
  • KurtzPel
  • リーグ・オブ・レジェンド(League of Legends)
  • マッデンNFL(Madden)
  • マジック:ザ・ギャザリング(Magic The Gathering)
  • MLB The Show
  • モダンコンバット5(Modern Combat 5)
  • モータルコンバット(Mortal Kombat)
  • NARUTO -ナルト- 疾風伝(Naruto Shippuden)
  • NBA 2K20
  • Paladins
  • PUBG(PlayerUnknowns Battlegrounds)
  • レインボーシックスシージ(Rainbow Six: Siege)
  • ロケットリーグ(Rocket League)
  • スプラトゥーン2(Splatoon 2)
  • スタークラフト2(StarCraft II)
  • ストリートファイター(Street Fighter)
  • スマッシュブラザーズ(Super Smash Bros)
  • タンキーオンライン(Tanki Online)
  • ザ・ラスト・オブ・アス(The Last of Us)
  • Warcraft 3
  • Zula

公式ページ

積極的に大会に参加しよう!

eスポーツの大会も多くの種類の大会がありますよね。

ここまでの内容をまとめると、

まとめ
  • eスポーツ大会は毎日のように開催されている。
  • 大規模のeスポーツ大会に参加するには予選勝ち抜きや招待制など、実績や実力が必要。
  • ゲームイベントの大会など、ローカルなeスポーツ大会は比較的参加しやすい。
  • e-Sports大会プラットフォーム(JCG・ESL Play)を利用すれば、誰でもeスポーツ大会に参加できる。

まずは、オンライン上で積極的に大会に参加し、実績を作ることが大切ということですね。

自分がプレイしているゲームタイトルのイベントは欠かさずチェックしておきましょう!

この記事を書いた人
まつも
ゲームとラノベ・アニメ大好きマン。お得に娯楽を楽しめるような情報を発信してます。ブログは5回ほど挫折してますが、みんなにいい情報を共有できるよう頑張る。
\ Follow me /